人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 風呂嫌いやねん キムチの作り方 >>

ハロウィンの由来

去年の記事ですが、これを検索してわたしのブログに訪れていただく方が多いので期間限定でトップに持ってきます。

ハロウィンについて詳しく説明。。。
できないので調べてみました。

キリスト教世界にはAll Saint's day(諸聖人の日)って言うのがあって、
全ての聖人と殉教者を記念する日。
11月1日がそれに当たります。
All Saint's dayは「All Hallow's」とも表記され、HalloweenはHallow's Eveがなまったもの。

元々はケルト人(紀元前にアイルランドやスコットランドに住み着いた民族)の収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられたものとされています。

ケルト人の1年の終りは10月31日で、その年の収穫を祝う日でもありましたが、
この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていました。

この霊は悪霊とされ、生きている人にいたずらをすると考えられていました。
ハロウィンの仮装は、悪霊たちがその姿をみて、驚いて逃げていくようにするためだったのです。

家族の墓地にお参りし、そこで蝋燭をつけるという地方もあります。日本のお盆の迎え火、送り火にも似ているかもしれません。

この習慣をアイルランド人がアメリカに持ち込みました。
定着した初期の頃は、便乗した青少年によるいたずらがひどかったようですが(放火など)
徐々に子供たちが仮装してお菓子をねだる今の形に変化していったようです。

なるへそ〜という方はここで一旦クリックよろしくお願いします♪



【お化けカボチャはどうなん?】

オレンジ色のお化けカボチャは、Jack-o'-lanternと呼ばれ、アイルランドのある伝説に由来します。

飲んだくれでけちの鍛冶屋のJackは、ある日飲み屋で悪魔に魂を取られそうになります。
そこで、「わかった。しかし最後に一杯おごってくれ。」と言い、悪魔に6ペンス玉に変身させます。
それをすかさず財布に閉じ込め、財布から出してやる代わりに10年は魂を取らないことを悪魔に約束させました。

10年後、悪魔と再会してまた魂を取られそうになったJackは、「最後にあの木になってるリンゴを食わせてくれ。」と、悪魔にリンゴの木に登らせ、すかさず木の幹に十字架を書いて悪魔が木からおりれないようにしてしまいました。 (この悪魔、アホ?)

木から下ろしてやる代わりに、Jackは悪魔に魂を取らないことを約束させました。

数年後、Jackは年老いて死に、天国に到着したものの、その悪行のために入れてもらえず、
地獄に行ったものの、悪魔からは「絶対に魂を取らないと約束したから。」と地獄にも入れてもらえませんでした。

その後、Jackは生前の行いの罰として延々と暗い生死の境をさまよいつづける羽目になりました。 そのときに彼がカブで作ったランタンが、Jack-o'-lanternの由来と言われています。

カボチャになったのは、アメリカに伝えられてから。
アメリカではカボチャがたくさん取れ、カラフルなのでカブにとってかわったそうです。
by bokebokenao | 2005-10-31 05:12
<< 風呂嫌いやねん キムチの作り方 >>